2012年5月4日金曜日

ゲームセンターにある 戦場の絆がメッチャ気になります ガンダム大好なんですが… ...

ゲームセンターにある

戦場の絆がメッチャ気になります

ガンダム大好なんですが…

あのポットに入るのが敷居が高くて…

なかなかプレーすることができません


もろコクピットなガンダム系のゲームを待っていたのは

待っていたんですが…

他のプレーヤーに迷惑がかかったらどうしようとか

階級とかわかりますし

素人がばれて狙い打ちされたら

とか…

自分が原因で部隊が負けたらとか…

ネットなんで気にしないでもいいのかな?







>あのポットに入るのが敷居が高くて…

>なかなかプレーすることができません

閉所恐怖症ですかwそれとも予算の問題ですか?

冗談はさておき

もし他のパイロット(プレーヤ)の雰囲気に近づけないのであれば

あなたが、ガンダム好きなら、それほど気にする事はありません。

店舗にもよりますが私の知っているパイロット仲間は良い人ばかりですよ。

中には少々困った人間もいますが・・・その時はほかのパイロットが味方になると思います。



>他のプレーヤーに迷惑がかかったらどうしようとか

>階級とかわかりますし

>素人がばれて狙い打ちされたら

このゲーム少し慣れてきた人が、新しくカードを作って素人狩りをする事がありました。等兵狩りと言います

そこでバンナムが2段階のクラス分けシステムを導入

それでも高レベルにおけるクラス分けが不十分だったため、現在のVer2.~にするとき

3段階に分けました、このため等兵狩りをする者も一定の戦果を上げると上のランクに上げられます。



ですから初心者は初心者同士、同レベルでのマッチングに高確率でなります。

実力差はそれほどでもなく、トレーニングモードもあり独りで練習もできます

あまり気にせず少しづつ操作テクニックや味方との連携を覚えていきましょう。



>もろコクピットなガンダム系のゲームを待っていたのは

>待っていたんですが…

私も「コロニーの落ちた地で」を持っていましたあれは名作です

他にPSのガンダム ガンダムVer2.0も持ってましたが上記の作品にはかないません



>自分が原因で部隊が負けたらとか…

>ネットなんで気にしないでもいいのかな?

初心者が気にする必要はありませんが

自分本位にならない様に気をつけてください



操作テクニック・機体情報等はこちらを参照してください

http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/pages/163.html








最初の頃は素人同士の対戦となりますので、大丈夫です。特に1番最初のコインはCPUとの対戦となります。

たまに、素人と偽った上手な人が混ざっていることがありますが、クラス分けシステムにより、次回は確実にその人と対戦しないので安心してください。

勝ちを意識しなければいけなくなったり、上手な人と対戦するようになるのは、始めてしばらくしてからです。







あいつら初心者に容赦ないよな。敵も見方も。余裕とかって言葉知らないのかね?

今後も継続してサービスを望むなら、初心者のやり易い環境を整えるのが一番なのにな。

なんかだかねえ。

0 件のコメント:

コメントを投稿