最近ガンダムのゲームでアムロvsウッソという対戦カードを目にしますが
実際戦ったらどちらが強いのでしょうか
アムロが乗るHi-νとウッソが乗るアサルトバスターが戦うと仮定します。アムロはV2のレンジ外からフィンファンネルを飛ばしオールレンジ攻撃でウッソを狙うとするでしょう、もしHi-νのフィンファンネルの性能がV.S.B.R程ならビームシールドは突破できますがV2はメガビームシールドですし、ウッソがアムロの強さに即座にきづいたならばミノフスキードライブと目がビームシールドで鉄壁の防御をするでしょう。しかしそれ以前にU.C153の機体のレーダーは間違いなく高性能でしょうからファンネルに気づきミノフスキードライブでファンネルを無効化したりメガビームライフルでアムロを狙撃することも十分ありえると思います。Hi-νのファンネルシールドの防御でメガビームライフルを完全に防げる可能性は低いと思います。それに回避でやり過ごしているうちにV2に間合を詰められたらHi-νは接近に優れてなさそうなのでアムロの勝機は無に等しくなると思います。やっぱりカミーユみたいにトンデモ能力がないとウッソに勝つことは出来ないのでしょうか?これらの事を踏まえて推測してみてください。
V2の圧勝
ただ有視界戦闘が重視されるガンダムの世界であるのに、V2は全天周囲モニター採用していないし、パイロットとしてNTとして優れているアムロがオールレンジ攻撃やトリッキーな攻撃で一矢報いる可能性はある。
とはいえ、戦争に絶対がないにしても90%V2の勝ちでしょうね
ウッソよりアムロの方が格上NTなので、ウッソがオールレンジ攻撃を見切れなければ、ウッソの感知外からウッソが瞬殺される可能性がある。
ウッソが放つ有視界外からのメガビームライフルは確実にアムロには当たらない。
有視界戦闘になったら機体性能差でウッソが確実に有利。とは言え、P性能は【金縛りを発動したカミーユ>|絶対勝利の壁|>アムロ>>(越えられない壁)>>その他UCの雑魚(ウッソ含む)】と定義出来るくらいなので、ウッソが絶対に勝つとまでは言えない。たぶん勝つと思うけど。
一般兵のガンイージが相手なら、何に乗ってもアムロの有視界外からの狙撃で終わる。
リ・ガズィアムロと一般ガンイージの有視界戦闘なら、一般兵ジェガンが小型MSの時代にもギリギリ活躍出来たことを考えて、きっといい勝負。
いかなる攻撃も光の翼の前では無力です。
ウッソです。機体性能に差がありすぎます。
ファンネル無しなら一般兵相手でも勝てるかどうかわからないほど差がありますよ。
流石にガンイージじゃ無理だと思います。
あくまでV2アサルトバスターが前提。
そもそもνもしくはHi-νとV2の機体性能差がかなりあり、
純粋にパイロットの技量の比較は出来ません。
V2の勝ちです。
仮に同じ機体で対決したとして・・・(金縛りなしで)
戦場でなく、決闘のような試合形式の一騎打ちであれば、
機転の良さが勝るウッソの方が勝つかもしれません。
逆に戦場などにおいては、実戦経験豊富で現場の指揮官としての能力や状況判断(引き際など見極めなど)が勝るアムロ(逆シャア時点でのアムロだとすると)が勝つかもしれませんが、運も絡んでくるのではっきりとはいえません。
機体性能で60年以上の差がありますし、大きさもかなり違いますね。
パイロットの能力うんぬん以前に
ミノフスキーを搭載しているV2自体がトンデモ機体なのでほぼ勝てないでしょう
宇宙世紀の機体で対抗できそうなのは、今度出るユニコーンガンダムのデストロイモードぐらいじゃないでしょうか
V2の火力、光の翼はそれぐらい特異なものです。
他の要素だと
パイロット能力による相手機体の金縛りが発動などしない限りは無理ですね
(ちなみにアムロは相手機体に金縛りを引き起こした事はありません)
0 件のコメント:
コメントを投稿