2012年5月4日金曜日

ゲーセンにガンダムの体験型ゲームがありますよね カプセルみたいなのに入って実際...

ゲーセンにガンダムの体験型ゲームがありますよね

カプセルみたいなのに入って実際に操縦してるみたいに楽しめるゲーム




アレのエヴァ版があったら面白そうじゃないですか?

ちゃんと暴走モードとかあったり電源ケーブル切れたら赤くなって秒読みが始まったり…

目標をセンターに入れてスイッチとかもやってみたいです



ゲーム会社は開発しないんですかねー…







ガンダムのような「戦場の絆」タイプのゲームとしては成り立たないでしょうね。

ただエントリープラグ内の雰囲気をあじわうアトラクション的なもので終わりそうです。

エヴァシミュレーターもどきですね。



敵が使徒だけなので両軍の戦力比が安定しない

弱点のコアを壊せば勝ち

戦術よりも知恵比べ的な戦闘

パイロットの技量を必要としない暴走モード

乗ってるだけの覚醒モード



…ゲームとしてはけっこう地味です。

隣りと連携したりしたらやることなくなりそうな人も。








面白いなんて思わないな。



なにしろ俺は「新世紀エヴァンゲリオン」が大嫌いだから。







EVAは無理ですよ



まず敵が使徒だけと限定されます

使徒には乗れないのでこちら側はEVAだけになります



そしてEVAにはバチカン条約があります

一国が保有するEVAの数は3機までと決まってるので日本の中から3人しかできません



後、EVAの操縦者は母親のいない(母親の魂もしくは肉体と魂がEVAのコアになっている)14歳の子供に限定されます



そしてこれが1番の問題

操縦方法です

EVAはシンクロ率が鍵ですので低すぎては起動しません

また操作は主にインターフェイスで考えることです



このように色々な欠点が多いですからEVAは無理でしょう







13年ゲームセンターで働いている者です(^^)



タイアップ企画は出ていたみたいですが、やはりゲーム化は厳しいみたいです(>_<)



アニメのイメージが強すぎるのと、戦場の絆でもあった細かいトラブルが更に多くなる試算がでているからみたいです(実際にはエヴァファンの細かい注文やクレームが多くなる)



ガンダムのときですら、いろいろな細かい注文があったくらいなので



あと、エヴァのコンビニイベントなども行ってましたが、トラブルが多かったみたいですよ!







戦場の絆です

ガンダムはMS(ロボット)vsMSですから大人数で団体戦可能ですがエヴァは基本エヴァvs使徒のタイマンですよね

タイマンだと相当つまらないと思うし三人以上となるとエヴァ×2vs使徒やエヴァvs量産型エヴァ×10(?)になってしまいます



原作ぶち壊しのエヴァvsエヴァや使徒vs使徒、エヴァ使徒vsエヴァ使徒なども考えられますがもうめちゃくちゃです、もし暴走モードや覚醒など導入したら使徒勢が圧倒的不利になります、エヴァはコックピットがありますが使徒はどうしますか?原作自体ガンダムより機体数が少ない為あまり出せませんね。



結果戦場の絆よりかなり劣るでしょう

余談ですがエヴァのゲーム化は沢山ありますがヒットした作品はほとんど無いです(^_^;)

0 件のコメント:

コメントを投稿