ガンダムのゲーム「ジオン独立戦争記」でルウム戦役のビデオ映像の中に
サラミス級巡洋艦の両脇にコロンブス級輸送艦が取り付けられたような
軍艦が出ていました。
ですが、その後のゲーム本編ではそのような軍艦は建造(開発)できず、
艦種も性能も不明のままです。
あの軍艦(?)からセイバーフィッシュが大量に発艦していること、そしてその
外観から「急造の改造空母(戦闘機母艦)」であると予想できますが、
それも予想にすぎません。
どなたか、あの映像の空母もどき(?)について情報を持ってらっしゃる方、
教えてください。
おそらく富士急ハイランドにあったアトラクションの「ガンダム・ザ・ライド ア・バオア・クー」(2000年7月20日から2007年1月8日)にでてきたサラミスの改装艦フジ級のことです。
サラミスを改装艦した輸送艦でア・バオア・クー攻略戦で難民を移送する輸送艦として同級のスルガが登場、艦長はヘンケン・ベッケナー少佐です。
フジ級のフジの名の由来は富士急ハイランドからです。
ギレンの野望シリーズではビンソン計画を発動して一定ターン経過するとサラミス後期型として開発できます。
0 件のコメント:
コメントを投稿