SDガンダムカプセルファイター
このゲームをプレイするとZOA(?)が起こります。
スペック不足なのでしょうか?
スペック診断お願いします。
DirectX DirectX 9.0c 以上
HDD 5GB 以上の空き容量
CPU Pentium4 2.0 GHz以上
もしくは、同等の性能を持つ、AMD社製CPU Pentium4 2.8 GHz以上
もしくは、同等の性能を持つ、AMD社製CPU
メモリ 512MB 以上 1GB 以上
グラフィック GeForce4 Ti-4400 / Radeon 9600 または同等の描画能力を持つ環境 GeForce 7600 / Radeon X1600 または同等の描画能力を持つ環境
日本語入力システム Microsoft IME(MS-IME)、ATOK、google日本語入力
上が公式に乗っていたスペックだと思います。
OS:Windows 7 Home Premium 32ビット (6.1, ビルド 7600)
CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU P8700 @ 2.53GHz (2 CPUs).
MEMORY:4096MB RAM
上が自分のパソコンのスペックだと思います。
では回答お願いします。
3Dゲームの核と言えるGPUの情報がありませんが、動作状態から
intel GM45と仮定して話を進めます。
起動最低条件のGF4 Ti-4400はクリアしていますが、
推奨条件(遊べる最低ライン)のGF7600には大きく及びません。
intel GM45程度では、「低設定がやっと」ぐらい性能が低いです。
(7年前の高性能レベルで、今の高性能レベルとは30倍以上の性能差)
追記
そのままの動作で満足できるなら、買い替えは必要ありません。
ただし、ゲーム性能は「下の下」しかありません。
今後のアップデートで起動すら弾かれる可能性があります。
現状態を分かりやすく説明すると、高速道路(SDGO)を125ccバイク(そのPC)で
走行するようなものです。
即ち、消耗が激しくPC寿命が徐々に削られている状態にあります。
性能でも、現在3万程度で買える「AMD E350搭載PC」にすら
ゲームには劣る性能なので、買い替えも視野に入れておくべきです。
推奨条件すら満たせない以上、スペック不足は確実です。
※快適動作の基準 → 推奨条件の2倍以上が最低ライン
このゲームのZOAエラーは運営側に問題があります。
ZOA回避のヒントです。
1セクタ、2セクタ、3セクタ・・・
と、セクタが切り替わる時は、死亡している仲間が復活していないとZOAが起こります。
つまり、誰かの機体が堕ちている間にセクタが切り替わると、ゲーム終了後にZOAエラーで全員ZOAで強制終了します。
ゲームの途中でZOAっぽいエラー落ちもありますが、回線がおかしい人、低スペックな人、部屋主のパソコン環境が良くない人がいる場合にエラーで終了する事もあります。
ZOAエラーを回避するには、基本的にセクタの切り替わり前に、
「全員生きている」、「復活が終了している」
というタイミングにしましょう。
TABキーをきちんと確認しておけばZOA回避ができます。
====
あなたのパソコンのスペックを見る限り、ゲームをするには非力です。
非力ですが、満足に遊べるのかどうかは自分が体感したことがありませんので何ともいえませんが、
構成を見る限りゲームをするにはかなり辛そうです。
他人よりも読み込みが遅い、画面を最低にしても動きが重いというならば、出来る限り部屋主にならずが良いです。
あなたが開いた部屋に入ってきた人が、プレイ中にラグがひどかったり、最悪エラーが起きて不快な思いをしてしまう可能性があるからです。
CPUの型式を見ると、一体型かノートパソコンでしょう。
ゲームに必要なグラフィックボードの後付は物理的に不可能なため、みんなのように快適に遊ぼうとするならば買い替えがどうしても必須になります。
あの手のゲームで最も重要なGPU(VGA)能力が書いていないので、現状の記載情報からの分析・判断となります。
CPUがCore 2 Duo P8700との事なので、このCPUはモバイル用である事からノートPCかモニター一体型PCだと判断できます。
ですので恐らくこのPCにはグラフィックスボード(GPU)が積まれていないはずのでスペック不足でしょう。
(3Dゲーム対応のPCにCore 2 Duo P8700を積むなんて事は通常ではありえないので)
SDGOとかの3D描画が必要なゲームにとって最も重要なのがGPU能力です。
これが無いとゲームの描画が仕切れないのでZOAが発生してると思われます
ちなみに解決方法ですがおつかいのPCが一般的なノートPCやモニター一体型PCの場合GPUの増設が不可能ですので、ゲーミングPCと呼ばれるものへの買い替え以外の解決方法がありません。
恐らくは家電量販店(ヤマダ電機等)で売っている有名大手電気メーカー(SONYや東芝等)のPCを買ったのでしょうが、家電量販店に売っているPCはメーカーのブランド名と不要ソフトウェアを大量に突っ込んだ詐欺性能のPCだということを覚えておいてください。
ドスパラやパソコン工房等のBTOゲーミングPCを取り扱っているところなら、家電量販店で売っている物よりも安く遥かに高性能なPCが買えますので、今後PCを買うときの参考にしておいてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿