2012年5月4日金曜日

ガンダムvsガンダムNEXTPLUSの対戦について

ガンダムvsガンダムNEXTPLUSの対戦について

約1年前くらいからガンダムのゲームをやり始めた初心者です。

明日、初めてガンダムvsガンダムNEXTPLUSで友達と対戦(4人で)するのですが、

対戦ではどんなことに気を付けていけば良いのでしょうか?

また、ときどき連携という言葉を聞くのですが、例えばどのようなことをすれば良いのでしょうか?



ご回答して頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。







対戦で一番重要なことは、相方との足並みをそろえた攻撃です。

具体的には相方の近くに(ぴったりと張り付く)常にいることで、

相方が格闘をくらっていてもそれを阻止できます。

また一緒に攻撃することで、2対1という状況に

なりやすく、それだけ状況が有利になります。



はじめの内は視点を変えることが少ないでしょうが、

上にあるような連携をとる上でこまめに視点を変え、

状況を把握することも重要です。



はじめの内はレーダーやアラームなどには気を配れないでしょうから、

ロックを変えて相手の攻撃を目で確認してネクストダッシュや

ステップで回避するのがいいかとおもいます。



またこのゲームは自分がどれだけ被弾せずに相手にダメージを

いかに与えるかが非常に重要なゲームです。

肉を切らせて骨をたつとよくいいますが、このゲームは別です。

攻撃するよりも回避をまず優先しましょう。

自分が攻撃することに集中するあまり、

相手の攻撃をくらってしまえば、強制的にダウンさせられます。



その間相方は2対1の状況になってしまうため、自分の被弾は

味方の危機を招きます。なので回避6攻撃4の割合で

立ち回るのがいいかと思います。

また、逃げながらの攻撃はできるだけ避けてください。

逃げながらの攻撃は振り向き打ちになりやすく、

ブーストの消費が非常に大きいです。

着地するときにブーストが少しでも残るようにしておくと、

いざという時に回避に使えます。



対戦で重要なことは

文章ではわかりづらいと思いますのでポイントを書きます。



・常に相方のそばにいること

(相手のそばにいるだけでだいぶ連携が取れる)



・視点はこまめに変えること

(余裕があるときでいいです)



・自分が攻撃するよりも自分がダメージをくらうことを避けること

(回避優先)



・逃げながらの攻撃はできるだけしない

(振り向き打ちは避ける)



・着地するときにブーストを少しでも残しておく

・攻撃は赤ロックから

これくらいだと思います。



ここからは自分の生存率にかかわることです。

自分の機体を移動させるときブーストダッシュを

していると思いますが、その際にステップを入れてください。



つまり、ステップ→ブーストダッシュ→攻撃→ブーストダッシュ…

というように移動してください。

これをやるだけでも結構変わります。



また、回避に関しても少しポイントがあります。

それはただ単にブーストダッシュで移動するだけではなく、

ジャンプボタンを長押しして上空にも逃げることです。



横に移動するだけでは格闘に捕まってしまったり、

ビームライフルに引っかかってしまったりすることもありますから、

危ないときは上空に高く飛び距離をとりながら逃げること。



それと、逃げるとき意外はなるべく高く飛びすぎないことも重要。

高く飛びすぎると、敵のロックを集めてしまい、

大ダメージにつながってしますます。



あとはしばらく対戦をやってみると慣れてくると思いますから、

その場の状況にあわせての行動がだんだん取れてくると思います。

がんばってください(`・ω・´)ノシ

0 件のコメント:

コメントを投稿